Quantcast
Channel: jun01tの日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 87

Webエンジニアを2年経験した結果

$
0
0

業務系のPGからWebエンジニアに転職して2年が経過しました。 Webエンジニアになって良かった点を以下にまとめました。

アジャイル開発

  • タスク単位でのプルリクエストによるスピーディーな開発ができる
  • タスク管理ツールやbacklogなどのgit管理でブランチを切ってプルリクエストを送りレビューがOKならマージしてリリース

チャット文化

  • タスク管理ツールでのチャットでのやりとりslackでのちょっとしたやりとりなどで気兼ねなくコミュニケーションができる

コード主体の開発

  • スプレッドシートでの設計書は作成せずにデザインカンプを元にUIを作成、バックエンドもドキュメントはER図など最低限のもの(スプレッドシートに簡易な設計を書く場合もある)

ビジネスサイドとの連携

  • 自社のビジネスサイドとのタスク管理ツールでのやり取りができるので、直接フィードバックをもらってアップデートできる
  • 利用者の声が聞けるのでありがたいです

今後の目標

  • コードの質を上げる最適化
  • 企業ドメインの理解
  • 生産性の向上

Viewing all articles
Browse latest Browse all 87

Trending Articles