Quantcast
Channel: jun01tの日記
Browsing all 52 articles
Browse latest View live

KPIとKGIの違い

KPI(Key Performance Indicator)とKGI(Key Goal Indicator)は、どちらも目標達成のための指標ですが、その役割と位置づけが異なります。KGI(Key Goal Indicator)...

View Article


幸せは主観で感じるもの

他人と比べて持っている持っていないとか劣っているとか優れているとかそんなことを気にしてばかりいると幸せを感じなくなる客観的に見て幸せかどうかよりあなたが幸せを感じるかどうかが大事です生き方は人それぞれ十人十色です

View Article

人は必ずいつか死ぬ

退屈な日々にうんざりしてても時間が経てばいつか寿命がつきる。別に好きなことして時間潰してればいいのでは?何もしなくても時間は経つし、仕事しないといけないでしょ?悩むことない。人間が退屈に感じなかったり飽きたりしなかったら現代のように文明が発達しなかっただろう。飽きるまでやって成長した証。退屈であれば自己成長に時間と労力を割けば良い。健康のために運動したりヘルシーな食事を作ったり、本を読んで知識を増や...

View Article

好きなことを仕事にしても辛い

好きなことを仕事にしたとしても辛いことも多いしストレスも溜まります好きでない仕事だとしても楽にできる仕事はあるかも知れないのでケースバイケースだと思います

View Article

Webエンジニアを2年経験した結果

業務系のPGからWebエンジニアに転職して2年が経過しました。...

View Article


CSSの`align-items`と`align-content`の違い

CSSで使うalign-itemsとalign-contentの違いFlexboxやGridレイアウトを使って要素の配置を調整する際に、align-itemsとalign-contentというプロパティは頻繁に登場します。しかし、両者の役割が似ているため、どう使い分けるべきかがわかりにくいことも。この記事では、align-itemsとalign-contentの違いについて、具体例を交えながら解説し...

View Article

選択肢が多いと選べない

選択肢が多すぎると選べないのは当たり前だと思うけど 今の世の中は選択肢が多すぎて何もできない状態に陥ることがある。 豊かな国で幸せなことなんですが、好きなことがわからなくなったり何をしていいのかがわからなくなることがある。 なので信頼できる人やサービスにお勧めされると選びやすくなると思うんです。 結局おすすめされたとしても選べない時もあるが。

View Article

CSS設計について

「フロックス(FLOCSS)」と「BEM」は、CSSの設計・管理をシンプルかつ効果的に行うための手法です。それぞれの特徴をまとめます。 1. フロックス(FLOCSS) FLOCSS(“Function, Layer, Object, Component, Scope...

View Article


CSS設計を改善!FLOCSSとBEMを活用したSCSS構成ガイド

以下のように、FLOCSSとBEMの組み合わせによるCSS設計をSCSSでまとめたブログ記事を書いてみました。CSS設計を改善!FLOCSSとBEMを活用したSCSS構成ガイドWebアプリケーションやサイトのスタイルが複雑化する中、CSSの設計はますます重要です。本記事では、FLOCSSとBEMを組み合わせ、SCSSで効率よくスタイルを管理する方法を紹介します。このアプローチは、可読性や再利用性が高...

View Article


タグのCSSで三角アイコンをカスタマイズする方法

<details>タグのデフォルトの三角アイコンは、CSSを使って変更できます。ここでは、三角アイコンをカスタマイズする方法を紹介します。1....

View Article

タグの三角を画像に置き換える方法

SVGを使って三角アイコンをカスタマイズする場合、<details>タグ内に...

View Article

WebPを使おう!

今の主要なブラウザにWebPが対応したのでWebPを使うと軽量化できるのでpngやJPEGではなくてWebPを使おう!というお話でした。

View Article
Browsing all 52 articles
Browse latest View live